アラサー新米ママのワンオペ育児奮闘記

アラサー新米ママ、初めての育児にてんやわんや...

ワンオペお風呂(ねんね期)入り方-赤ちゃん/自分のお風呂どうするか?

 

生後1ヶ月で沐浴を卒業してお風呂OKになります。

同時に里帰りから戻り、ワンオペをスタートされる方も多いと思います。

 

そうなると、どうしてもバタバタするのがワンオペお風呂ですね...

 

・赤ちゃんどこでどう待ってもらう?

・赤ちゃんどう洗う?

・自分のお風呂はどうする?

 

初めてのワンオペお風呂は、悩みと不安がいっぱいだと思います。

 

今回は、現在3ヶ月の男の子をワンオペで育てている私が、

【我が家のワンオペお風呂の入り方】

をご紹介していきます!

 

ねんね期のワンオペお風呂の入り方

ワンオペお風呂の準備

ワンオペお風呂は準備がとっても大事です!

安全に赤ちゃんに待っていてもらうためにも、スムーズに赤ちゃんと自分のお風呂を終わらせるためにも、「育児グッズ」「赤ちゃんのリズム」両方の準備が必要です!

 

赤ちゃんの準備:夕寝と授乳が終わってからお風呂

十分に夕寝ができていないと、待っている間にぐずってしまう可能性が高くなります。

普段の生活リズムや、お風呂のタイミングをどうするかによりますが、十分に寝て疲れていないタイミングが良いと思います。

 

また、お腹が空いていても/いっぱいすぎてもぐずること可能性が高いです。

授乳して30分後など、適度におなかが満たされているタイミングが狙い目です!

 

ワンオペお風呂で準備する物

・赤ちゃんの待機場所

バウンサーでもいいですし、寝返り前ならタオルを敷いてその上でも大丈夫です!

・赤ちゃんのおもちゃ

待っている間遊んでもらう用です。

我が家はバウンサーにおもちゃをつけて遊んでもらっています。

・お風呂用のベビーチェア/お風呂マット

お風呂で赤ちゃんを洗う時に寝かせておくものです。

膝上でもできるようですが、洗う時に寝かせておける場所があると、安定して丁寧に洗えます。

・赤ちゃんを拭くタオル/おくるみ

個人的にはフード付きのおくるみが時短になると思います!

正方形の方が、赤ちゃんをさっとくるみやすいです。

・自分用バスローブ 

バサっと羽織るだけで赤ちゃんのお世話ができるので、ワンオペでは必需品です!

 

以上が必需品ですが、あったら意外に便利だったものを以下の記事で紹介してます。

 

hominami.hateblo.jp

 

 

ワンオペお風呂の一連の流れ

①待機場所・赤ちゃんのタオル・着替え・保湿・綿棒・自分のバスローブを準備

お湯をためている間に準備をします。

 

バウンサーの上に

タオル

着替え

おくるみ

の順に重ねて置いておきます。 

 

バウンサーは浴室内から見えるところに置いておきます。

自分を洗っている時に、見える場所に置いておくと安心です!

 

バウンサーの近くに綿棒や保湿剤など、お風呂上がりに使うものを置いておくと後が楽です。

自分の化粧水なども出して準備しておくとなお楽です!

 

自分のバスローブも、出てすぐ取れるところに置いていた方が良いです。

我が家は浴室のドアのすぐ隣、肩くらいのところに無印のフックをつけて、バスローブをかけています。

 

お風呂から出た時、すぐに取って羽織れるようにしています。

②赤ちゃんをオムツ一枚にして待機場所に移動→自分を洗う

赤ちゃんをオムツ一枚にして、軽くおくるみで包んでバウンサーに乗せます。

大急ぎで自分の服を脱ぎ、浴室に入ります。

浴室のドアはフルオープンです!

私はお風呂の椅子を横向きにして座って(シャワーに対して90°/浴槽の方を向いている)、常に赤ちゃんが見えるようにして洗っています。

 

ちょっとぐずりそうな時は、中から声掛けをします。

 

③赤ちゃんのオムツを脱がしてお風呂へ!

自分が洗い終わったら、赤ちゃんをお風呂に連れてきます。

バスチェアやお風呂マットの上に寝かせて洗っていきます。

 

洗い終わったら、抱っこしてお湯につかります。

夏場は38°くらいのお湯で、長くても5分くらいで十分です。

 

④自分バスローブを着る→赤ちゃんを拭く→保湿→赤ちゃんに服を着せる

バウンサーに赤ちゃんをとりあえず乗せて、軽くくるみます。

自分がバスローブを羽織り、あるならヘアバンドもつけてフードをかぶりましょう。

ここまですれば、赤ちゃんに水滴が落ちません!

 

この後、赤ちゃんを拭いて保湿、服を着せて、耳や鼻のケアをします。

これで赤ちゃんの風呂上がりのケアは終わりです。

 

自分の身支度に入るので、再びバウンサーで遊んで待っていてもらいます。

 

⑤自分の保湿や着替え+風呂上がりのミルク準備→授乳

さっとキッチンに行き、ケトルのスイッチを入れてお湯を沸かします。

ケトルのスイッチを入れたらすぐに戻り、自分の髪を拭き保湿、パジャマを着ます。

我が子の機嫌が良ければドライヤーまでしたいですが、大抵泣かれるので断念することが多いです。

 

赤ちゃんと一緒にリビングに戻り、ミルクを作ります。

冷ましたらミルクをあげます。

 

以上で無事、お風呂が終わりました!

 

我が家のワンオペお風呂グッズ

バウンサー

 
バウンサー用のおもちゃ

 
おくるみ/ベビーバスローブ

 

リッチェルのお風呂マット

 
寝返りするようになったら、バスチェアの方が安全です。

 
自分用のバスローブ
 

おわりに...

ワンオペお風呂は大変ですが、慣れれば何とかできるようになります!

赤ちゃんのご機嫌しだいで難易度が変わると思うので、お風呂に至るまでの夕寝をクリアするのが、お風呂攻略の鍵です!!

 
子育て中の皆さま、今日もお疲れ様です!