アラサー新米ママのワンオペ育児奮闘記

アラサー新米ママ、初めての育児にてんやわんや...

生後3ヶ月/完母:遊び飲み、飲む量減った、悩んでいます...

授乳中ばたばた暴れたり、ちょっと吸ってすぐ離してにこーっと笑っておしゃべりしたり、きょろきょろしてみたり...

 

最近の授乳は毎回そんな感じです。

夜間授乳はまだちゃんと飲んでくれるのが救いです。

 

日中はそんな感じで遊んでしまって、一回の授乳時間は片方3分飲んでくれたらいい方。

30秒くらいの時もザラにあります...

 

飲まないとこの夏場気になるのが脱水です...

 

そこで、今回は色々調べてみた

【遊び飲みの対応】

【脱水症状】

についてまとめます! 

 

 

遊び飲みの対応方法

①周りの刺激を少なくする

色んなものへの興味や好奇心がでてきて、気になって授乳に集中できないことで、遊びのみになることがあります。

また、飲んでもらおうと声をかけると「遊んでもらえる!」と益々気が散ってしまう事もあるそうです!

 

・壁側に向くような場所で授乳する

・授乳時は音楽やテレビを消す

・授乳中はスマホを見ない

・話しかけたり、目を合わせたりしない

 

などが対策として挙げられています。

 

②授乳前に少し搾乳してみる/哺乳瓶の乳首を変えてみる

母乳の勢いが強すぎると、びっくりして飲まなかったり、飲む気をなくす子もいるそうです。

また、胸が張っていると硬くて咥えにくく、飲みにくいため「飲むのやーめた!」となってしまうのです...

 

授乳前に1分程度搾乳する事で母乳の勢いを弱める+胸を少し柔らかくすると、スムーズに飲んでくれる事があるとのこと。

 

ミルクの場合、乳首が劣化してくると一気にたくさん流れ込んできてしまいます。

流れ込んでくる勢いが強すぎて、嫌になって飲まない!となっていることが考えられます。

 

③姿勢を変えてみる

授乳姿勢が気に食わなくて、もぞもぞきょろきょろしてしまう子もいるそうです。

交差抱きだけでなく、縦抱き、フットボールだからなど、違う姿勢をためしてみましょう!

 

ちなみに私はいつも縦抱きで授乳していますが、この情報をみて久々に横でやってみたらギャン泣きされました...

 

④一旦諦めて、少し時間をあけて再挑戦

遊び飲みをする時はそこまでお腹がへっていないことが多いそうです。

遊び始めたら一度授乳を切り上げるのが良い、とありました。

 

ワンオペ母としては一度でしっかり飲んでもらって、次の授乳までに家事を終わらせてしまいたい...

飲まないで切り上げると、わりとすぐにまた泣いちゃうんですよね...

 

でも授乳はあくまで

【赤ちゃんのペースに合わせる】

が基本である、と書いてありました。

 

10秒チャージでぺっとされて、10分後にまたごはんー!と泣かれても、それが我が子のペースであるなら仕方ない...と腹を括るしかないようです。

 

脱水の症状

とはいえ、夏場は脱水が心配ですよね。

脱水を見分けるポイントは

 

・目に輝きがない

・皮膚に潤いがない

・おしっこの量が減った/おしっこの色が濃い/おしっこが5,6時間出ていない

・唇、口の中が乾燥してよだれがない

・泣いても涙が出ていない

・ぐったりして熱がある

 

などです。

よく言われる「大泉門がへこむ」はかなり重度脱水の症状で、もしかしたらへこんでるかなー?ではなく、明らかにぼっこりとへこんでいる状態を指すようです。

 

大泉門のチェックよりは、活気やおしっこ、皮膚やお口の乾燥を見た方が的確だと思います。

 

以上のような症状があれば、小児科を受診しましょう!

 

おわりに...

遊び飲み、にこーっとするのは可愛いですが、1日の予定が立てづらくなりますし、困りますよね。

いつまで続くか分からないのも、見通しつかなくてしんどさが増します...

 

私も色々試してみますが、良い方法あればぜひ教えてください!

 

子育て中の皆さま、今日もお疲れ様です!